掲載日:2021.06.17
2015年にシンガポールにて、B群連鎖球菌(GBS)の侵襲性疾患では初めてとなるGBSシークエンス型283(ST283)による食中毒事件が発生しました。これまでのGBS感染症と異なり、患者の20%以上が既往歴のない健康な […]掲載日:2021.06.16
2021年6月3日に開催されたFAO/WHO/UNEP/OIE/WFP合同アジア太平洋地域World Food Safety Day 21にて蒔田教授が講演された内容がyoutubeで公開されています。 https:// […]掲載日:2021.06.16
広く日本全国の伴侶動物医療施設で勤務されている方々に、COVID-19による影響について質問票調査を実施させて頂いておりました。 6月10日(水)に調査終了日を迎えまして、ホームページを通して421の回答を頂きました。さ […]掲載日:2021.06.09
新しく2021年3月と4月の野生イノシシにおけるCSF一か月期間有病率の地図を作成したので更新いたします。 データのご提供を頂きました県のご担当者様には、改めて深く御礼を申し上げます。 *Norikazu Isoda, […]掲載日:2021.06.03
酪農学園大学獣医学群は、東京大学食の安全研究センター、シンガポール国立食品科学研究センターとともに、アジア太平洋地域のOIE(国際獣疫事務局)食の安全コラボレーティングセンターに指定されています。OIEは、動物衛生の向 […]